2015年06月02日
ハリケーンランタン 点火
こんにちは田吾作です。
昨日の続きのハリケーンランタンです。
点火する芯の先を扇形のようにカットすると、炎もきれいな扇型になるそうなので、切りそろえてみました。
まあ、角の部分を切り落とす程度のことですが。
灯油をスポイトでタンク部分の肩のあたりまで入れました。
放置する事、15分。
なんとなく芯が濡れてる感じがしてきましての、ホヤを持ち上げて・・・・・・。
点火!

どうでしょうか?
1000円程度の炎。

芯が長すぎると、炎は大きくなりますが煤がのぼりますのでダメですね。
でも十分な雰囲気でしょう?
なんて言うか、ウイスキーがお好きでしょう?な雰囲気です。
ウイスキー飲めないのにね。(;^_^A
あとは、耐久性でしょうね・・・・・・
ちなみに、自宅の近所をこのランタン片手に歩いてみました。
(今考えたら、ほぼ不審者ですね(^-^;))
感想は
クラっ!
て感じです。
この明るさでは真の闇につつまれた森は歩けないと思います。(中二病ぽい言い回し?)
昔の人が闇を怖がるのも納得の明るさ(暗さ)です。
最近のランタンが明る過ぎるのかもしれませんね。
まぁ、今度の野郎キャンプには持っていこうと思います。
昨日の続きのハリケーンランタンです。
点火する芯の先を扇形のようにカットすると、炎もきれいな扇型になるそうなので、切りそろえてみました。
まあ、角の部分を切り落とす程度のことですが。
灯油をスポイトでタンク部分の肩のあたりまで入れました。
放置する事、15分。
なんとなく芯が濡れてる感じがしてきましての、ホヤを持ち上げて・・・・・・。
点火!

どうでしょうか?
1000円程度の炎。

芯が長すぎると、炎は大きくなりますが煤がのぼりますのでダメですね。
でも十分な雰囲気でしょう?
なんて言うか、ウイスキーがお好きでしょう?な雰囲気です。
ウイスキー飲めないのにね。(;^_^A
あとは、耐久性でしょうね・・・・・・
ちなみに、自宅の近所をこのランタン片手に歩いてみました。
(今考えたら、ほぼ不審者ですね(^-^;))
感想は
クラっ!
て感じです。
この明るさでは真の闇につつまれた森は歩けないと思います。(中二病ぽい言い回し?)
昔の人が闇を怖がるのも納得の明るさ(暗さ)です。
最近のランタンが明る過ぎるのかもしれませんね。
まぁ、今度の野郎キャンプには持っていこうと思います。
2015年06月01日
ハリケーンランタン
こんにちは田吾作です。
灯油のランタンがほしいと思っておりました。
ハリケーンランタン。
いいですね~。あのレトロな感じ。
そんなに高い物でもないし、買っちゃおうかな~と。
で、ネットでみるとドイツ製とかアメリカ製があり、ロゴスやキャプテンスタッグ辺りからも出てますよね。
どの商品も、非の打ち所がない!なんてレビューは有りませんし、作りが雑とかなんとか。燃料が漏れるとかなんとか。
どれもこれも大差無しと思いまして、あえて!
あえてですよ!!
こちらをアマゾンで購入。

バリバリの中華なイパネマなんですけどね、どこのメーカーかすら確認せずに、ぽちりました。

メーカー?


楽天のレビューではあまりよくないみたいです。
でもまあ、日本にある物の多くは中華製なので、そこそこなんじゃないかと思います。

ホヤは上の金具を持ち上げると、倒れる感じで脱着。下の部分がくっついてます。

芯です。見た目白赤でネットでみた他の物と同じ?(デザインは似てる感じがします。)
10センチくらいです。予備が一本。あと小さな漏斗がついてました。


給油口です。
ゴムのパッキンが入ってます。
芯を上下させるつまみ。

熱くならないですかね?
あ、熱くなったら消火できませんね(^-^;
ホヤを、持ち上げるレバー。

全体的にチープです。
でもカミさん的には
「飾りにはいい雰囲気」
だそうです。
まあ、1000円程度の物ですから………
後で、点火してみました。
灯油のランタンがほしいと思っておりました。
ハリケーンランタン。
いいですね~。あのレトロな感じ。
そんなに高い物でもないし、買っちゃおうかな~と。
で、ネットでみるとドイツ製とかアメリカ製があり、ロゴスやキャプテンスタッグ辺りからも出てますよね。
どの商品も、非の打ち所がない!なんてレビューは有りませんし、作りが雑とかなんとか。燃料が漏れるとかなんとか。
どれもこれも大差無しと思いまして、あえて!
あえてですよ!!
こちらをアマゾンで購入。

バリバリの中華なイパネマなんですけどね、どこのメーカーかすら確認せずに、ぽちりました。

メーカー?


楽天のレビューではあまりよくないみたいです。
でもまあ、日本にある物の多くは中華製なので、そこそこなんじゃないかと思います。

ホヤは上の金具を持ち上げると、倒れる感じで脱着。下の部分がくっついてます。

芯です。見た目白赤でネットでみた他の物と同じ?(デザインは似てる感じがします。)
10センチくらいです。予備が一本。あと小さな漏斗がついてました。


給油口です。
ゴムのパッキンが入ってます。
芯を上下させるつまみ。

熱くならないですかね?
あ、熱くなったら消火できませんね(^-^;
ホヤを、持ち上げるレバー。

全体的にチープです。
でもカミさん的には
「飾りにはいい雰囲気」
だそうです。
まあ、1000円程度の物ですから………
後で、点火してみました。